Googleが公開したVRヘッドセットCardboardをNexus7(2013 LTE版)で試してみた
GoogleがGoogle I/O 2014でCardboardというダンボールを使ったVRヘッドセットを公開していた。
ニュースで見て、欲しいなぁと思っていたところ、公式サイト(https://developers.google.com/cardboard/)で設計図というかpdfをプリンターで出力して、ダンボールに張ってきればよい型紙が公開されていた。
必要なものは以下のもの。(別途アンドロイド 4.1以上のスマートフォンは必要)
・薄いダンボール(22cm×56cm、1.5mm厚)
・レンズ(焦点距離45mm。両凸レンズだとゆがみが少なくて良いらしい)
・磁石(直径19mm、厚さ3mmの円盤型磁石、同サイズのリング型ネオジウム磁石)
・ベルクロ(いわゆる面ファスナー。20mm×30mmのものを2セット。裏に両面テープが付いていると使いやすい)
・輪ゴム(8cm)
・NFCタグ
結局家にあったものは、ダンボール(Amazonで買い物したときの箱。厚さ2mmぐらいある。)とレンズ(以前100円ショップで購入。しかも焦点距離は45mmじゃない)だけ。とりあえず作ってみれば何とかなるか?と気楽に作ってみることにした。
これが元のAmazonの箱。
印刷した型紙を貼ったところ。
カッターでざっくりカットして。
細かいところをくりぬいたりしていく。(1時間もあればできた気がする)
折りたたんで、レンズをつけたところ。
とりあえずセロテープでくっつけてみた。レンズは焦点距離が少し遠かったので、レンズをつけるパーツの前後に1枚ずつ配置して調整してみた。
で、Google PlayからCardboardのデモアプリを入れる。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.samples.apps.cardboarddemo&hl=ja
手持ちのNexus7とCoviaのCP-F03a共にインストールはできた。
とりあえず4.5インチのCP-F03aをセットしてCardboardを起動させるも安定しない。VRヘッドセットとサイズは合うけど、スペック不足か?
というわけで、nexus7を試してみる。明らかにサイズが違うので、手で支えるのがちょっと大変。大きい輪ゴムで止めればなんとか行けそうな気もする。
でCardboardのアプリを起動してみる。もともとは磁石を利用して操作するらしいが、画面のダブルタップが同じ作用を持つらしい。
幸い(?)Nexus7はヘッドセットから大きくはみ出ているので、ダブルタップで進めれば問題なし。逆に磁石を準備しないで、5インチスマートフォンを利用するのは結構辛いかも。
何はともあれ、Cardboardのアプリをいじってみる。おおむね良好だが、Windydayというデモだけは、Nexus7の画面いっぱいに表示されてしまうので、左右の目で像をうまく重ねられないが、その他はばっちり3Dで見れました。
機種を判定して表示領域を調整したりしているのかな?一部デモではNexus7だとこんな感じで一部領域に表示される。
そのほかのアプリだとDive City Rollercoaster(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.divegames.divecitycoaster&hl=ja)あたりはNexus7でも見れた。CP-03aだとジャイロが無いよと言われて画面が乱れる。
というわけで、手軽にVRを体験するにはなかなかオススメ。
追記
Cardboardで公開されているものはNexus7だとサイズが合わない(かなりはみ出る)ので、ダンボールでNexus7用のVRヘッドセットも作ってみました。
はじめまして
わたしも nexus7(2012) をもっていますが、デモアプリがバージョンが違うと云われ、ダウンロードできませんでした。
お使いのnexus7は、2013 年のもでしょうか?
はじめまして。
私が持っているのは2013年のLTE版です。
androidのバージョンが古いということでしょうかね?
cardboardはandroid 4.1以降が必要らしいですが、Nexus7(2012)は販売当初から4.1だったみたいなので変ですね。
参考になる情報を提供できず、申し訳ありません。
レスありがとうございます。
こちらは、WiFi版ですが、やはり、リアカメラがないせいでしょうか。