幼稚園、小学校などで大量に配られるプリントの整理には書類整理用のカラーボックスがおすすめ

Pocket
LINEで送る

子供が幼稚園、小学校に行くようになると、毎週、毎日のように様々なプリントが配られます。しかも、プリントの用紙の大きさはなぜか様々で、A4、B5が多いものの、A3、B4の他、A5、B4サイズなんてのもたまにあったりします。

我が家もこれらの書類整理に困っていたのですが、書類整理用のカラーボックスを使うようになって、かなり負担が減りました


子供の宿題などは、ランドセル置き場で子供が管理すれば良いのですが、家の人へのお知らせとして、年間スケジュール、行事のお知らせの他、学年だより、クラスだより、何かを記入して提出するものなど種類が様々です。
育児、家事、仕事などで疲れているときなど、後でまとめて整理すれば良いやと思って、全部ざっくりファイルに置いておくと、結局必要になるまで何もしないで、ギリギリになって、あのプリントどこにあったかな~とか、ファイルにまとめておいたんだけどファイル自体がどこにいったか分からない、などと探すことが多いと思います。
そんな時にお勧めなのが書類整理用のカラーボックスです。
片付けの基本としてよく言われている「しまう場所を決める」という点は、プリントのようにどんどん増えていくものには適用が難しいことなのですが、書類整理用のカラーボックスで「書類はここ」という大雑把な設定をしておくだけで、書類が散乱するのが防げます
さらに、棚ごとに大まかなカテゴリ分けをしておくだけで、「後で書類を整理すればいいや」のハードルがだいぶ下がります。
例えば、「提出が必要なプリント」「期日のあるおしらせ」「行事関係」「後で読めばよいもの」「多分不要」などです。
ポイントは、ここであまり詳しい分類をしてしまうと、棚にしまうのも面倒になってしまいます。大切なのは、あまり頭も時間も使わずに、直感的にできる分類項目にとどめておくことです。

ここまでできていれば、「提出が必要なプリント」「期日のあるおしらせ」を時々チェックして、残りは、週末などにまとめて片付けるという流れで、プリントの整理は大分楽になると思います。

書類整理用の棚だと、引き出し方のタイプもありますが、配布されたプリントをとりあえず整理するのには引き出しだと放り込みにくいので、前面がオープンのタイプの方が適しています。

なお、うちで買ったものはこれ。

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)